準備ができましたので、早速進めていきましょう。
ディスプレイ両脇にあるエアコン吹き出し口のカバーを取り外します。
銀色の枠の部分を掴んで、それなりの力で引っ張ると取り外せます。
最初はおっかなびっくりしながらやっていましたが、
全く外れる気配がないので、一気に引っ張ったら取れました。
次に、エアコン吹き出し口を取り外すと
2つのネジが見えるので、+ドライバーで取り外す。
(↓の赤丸の部分)
ネジを取り外したら、インパネを外します。
インパネはラッチで止まっていますので取り外す時は、片方ずつ順に外していくとうまくいきます。
すべてのラッチを外した後は要注意!
ハザードスイッチにつながっているケーブルが極端に短い為、
そのまま引っこ抜こうとすると、最悪ケーブルが切れてしまいます。
少しだけインパネを引き抜き、下から覗き込むと
ハザードスイッチにつながっているケーブルと、
スイッチに接続されているカプラー(コネクタ)が見えます。
カプラーの下部を、ドライバー等で下から上に押し上げながら
インパネを引き抜くと、簡単に抜き取れます。
ハザードスイッチのカプラーを取り外せば、あとはもうこっちのもの。
インパネをさらに引き抜き、ナビの裏側を確認します。
画像にはすでにケーブルが刺さっていますが、左下の黒いケーブルが刺さっている場所が
AUX入力端子になります。
上記画像の赤丸が今回接続したケーブルになります。
でも接続する前に、まずはケーブルを引き出す場所を決めて、
片側を引き出したほうがいいです。
私は、インパネ下部のシガーソケットの左側から引き出す様にしました。
(カバーが嵌っていましたが、-ドライバーで穿ったら取れましたw)
ただ、ケーブルを上部のインパネから直接引っ張り出すのは困難だったので、
上部から一旦、左下の収納ボックスに渡し、そこを経由してインパネ下部の穴から
引き出すようにしました。
(因みにボックス内に入っているパンは、家の愛犬のおやつですw)
ケーブルを引き出したら、ナビにケーブルを接続し、
念の為、この状態で再生確認を行います。
再生確認をして、問題なく再生できれば
後は逆の手順で戻すだけです。
が、一つだけ難関があります。
それは…
…ハザードスイッチのカプラー取り付けです。
この作業に20分~30分程度かかりましたw
ナビを元に戻す際に、カプラーの接続も行わなければならないのですが、
如何せんケーブルが短い為に、先にスイッチに接続してから元に戻すという事ができません。
なので、否応無しに狭い場所に手を突っ込んで作業を行うことになります。
しかし、この作業がどうしても上手くいかない!!
ハザードスイッチの奥側から手前側に向かって押し込むように
入れようとするのですが、角度が合わずなかなか入らない…
インパネのラッチ部が手に刺さって痛いわ、カプラーの角が指に食い込んで痛いわ…orz
更に中が全く見れないので、入れようとしている角度で本当に問題ないのか、
完全に手探りの状態で行わなければいけません。
試行錯誤の末、思いついたのが、
「ハザードスイッチをONにしておく」です。
この状態で接続作業を行うと、
正しく挿入された状態になれば、ハザードランプが光ります。
ハザードランプが光ったら、そのまま思い切り奥に差し込めば、
問題なく差し込むことができます。
事実、この方法で何とか接続することが出来ました。
その後、ナビを差し込み、ネジを止め、エアコン吹き出し口のカバーを元に戻せば
作業完了です。
これで心置きなく運転中にiPodを聴きまくれます。
お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿